ホーム > 診療内容 > リハビリテーション > 料金について
厚生労働大臣が定める基準によるものとし、介護保険指定訪問リハビリテーション(指定介護予防訪問リハビリテーション)を利用の方の負担額はその1割とします。
医療保険の場合は、当クリニックの基準に順じます。

利用料
介護保険訪問リハビリテーション
詳細はスタッフにお尋ねください。
医療保険訪問リハビリテーション
医療保険 |
---|
在宅訪問リハビリテーション指導管理料 |
20分300点(1単位) |
算定は週6単位を限度。ただし、退院の日から起算して3ヶ月以内の患者に対し、入院先の医療機関の医師の指示に基づき継続してリハビリテーションを行う場合は週12単位まで算定できる。 |
医師の診療のあった日から1ヵ月以内に行われた場合に算定する。 |

交通費(自動車利用)
介護保険を利用の方
事業所から片道走行距離が5km以上の地域は交通費(応相談)が追加料金となります。
それ以外の方は交通費無料となります。
医療保険を利用の方
医療保険を利用の方は距離に関わらず交通費(応相談)が追加料金となります。